Kさん(養成講座)
Q1.Humming spaceの養成講座を受けようと思った理由を教えてください。
ヨガを始めて4ヶ月ほど経ち、(レッスンの無い日も充実したヨガの練習を出来るようになりたいな、先生からもっとヨガを学びたいな)と思ったのがきっかけです。
あまり深く考えず、(楽しそう!)と思う気持ちのままに申し込みました。
Q2.始まる前に不安だったことはありますか?
それは講座が進んでいくことで解消されましたか?
また解消された場合は、どのように解消されていきましたか?
とにかく体力が無く、リラックスのレッスンでも筋肉痛になったり…というレベルでしたので、その点だけ心配で事前にメールで質問させて頂きました。
『今のままで大丈夫です』と言っていただいたので、事前の不安は全く無かったと思います。
実際に、講座の間は自分のレベルに合わせた指導をして頂いただけでなく、その日の体調なども考慮して頂いて安心していました。(でも、筋肉痛にもなりましたし、ちゃんと疲れました 笑)
Q3.80時間の養成講座が終わった今の率直な感想を教えて下さい。
また、その中で印象が強く残っていることがあれば教えて下さい。
凝縮された、とても充実した日々でした。振り返れば盛り沢山な内容でしたが三期に分かれ間隔も空いていたので、そのペース配分が私にとっては丁度良かったです。
各パートの間の時間の過ごし方がこの講座の肝なのでは?と最後の方に気が付きました。
課題はあるけれど、量的なノルマや先生からの目標設定が無いので自分のペースで学びを深めていけるのだと思います。
実際には学ぶ!という気負いも無く、普段の暮らしの中にヨガをする時間が少し加わったら、なんか色々ちょっとずつ変化した。という印象です。
私がこの講座で一番印象的だったのは“身体を使うと理解が早い!”です。みなさん経験済みのことかも知れませんが(笑)あまり身体を動かしてこなかった私は初めて知りました…。
Q4.私Hirokoの指導についてのご感想があればお願い致します。
先生はとにかく優しかったです!
ヨガを学びたいと思う気持ちに温かい情熱で応えて下さり、沢山のことを伝えて下さいました。
私はヨガの初心者ですが、上級者の方ならもっと深い質問ができ、それに対する答えを受け取れるのだろうなと想像しています。
Q5.この講座をどんな方にオススメしたいですか?
どんな方にオススメか…たぶん、オススメされなくても、やりたい方は自然と申し込んでしまうのではないかなと思います。もし、自宅での練習時間があまりとれないことで迷っている方がいらっしゃるとしたら、③に書いた理由で大丈夫だと思います、とお伝えしたいです。
養成講座の間に何かを終わらせる必要は無くて、終了しても自分のペースで続けていける状態にまで導いてもらえる講座でした。